車の運転できるくらい成長しました。
ずっと同じ暮らし、ずっと同じ場所に住んでると飽きるんだよね。結婚前は、夏はフランス1か月、冬はフィリピン1か月、秋は温泉地みたいに暮らしてたけど、最近は伊豆半島狙ってます。AirBNBで何度も数週間パソコン持って暮らしたことあるんだけど、駅チカでスーパーあるマンションなら暮らせると思う。でも、仕事道具もって数週間暮らすんじゃなくて、一年位暮らしたいなぁ。それよりフランス3か月住もうかなぁ。東京が一番便利なんだけどね。自転車の趣味もあるから荒川CR使えないところは住みたくないしなぁ。
最近立て続けに家電が壊れまして、テレビは4年、冷蔵庫は5年ですよ。俺は昭和の人なので、昔は壊れるまで20年位動いてたのに、最近はチープな作りで、壊れたら修理せず買い替えだもんな。スマホもバッテリー交換できなくて、2年で買い替えするように誘導されてるし、こっちの方が環境負荷大きいだろ。いくら稼いでも、その分出ていくのが多くなるから、経費じゃない贅沢は、自分のトラジャコーヒー位だよ。最近は仕事で使うファイルもどんどん大きくなって、無料のオンラインストレージ15Gでは足りねえし。
今年もやってきました住民税。一度税務署にやられて、お金の出入り全部把握してるよって脅されてから、誠実な申告に切り替えまして、それから急に税額が増えたという。去年の税金を払うために、一生懸命仕事してるんだ。今月はまだ土日休みなしで、今も仕事中だぜ。
そもそも運動もしない、普段野球やサッカーしか見ないおっさんが、どうしてオリンピック競技だけ騒ぐのか理解不能。知りもしない選手だって、一見さんに応援されたくないだろ。俺はサイクルロードレース以外は興味ないが、ちゃんと金払って、年に一回ツール観戦してるぞ。毎年税金ばっか上がって、手取り減ってるんだから、オリンピックなんてやらんで、少しは節約して税率下げてくれよ。
5月から続いていたお仕事も一段落。時間があれば、自転車とプールやって体重維持に努めているけど、自転車は梅雨入りして走れない、プールも感染防止のため閉鎖中。
去年はITのリモート会議システムが多かったけど、今年は製薬ばっか。コロナの中、儲かってる会社はいいねぇ。俺はITと製薬の間を行ったり来たりして仕事受注できるけど、サラリーマンやってるとナカナカ仕事変えられないからねえ。いろいろ動きの早い時代に、一つのことだけっていうのはリスキーだね。
先日、吉村昭の『黒船』を読みましたが、江戸時代の翻訳者の苦悩を描いた物語でそうそう、そういう悩みあるよね〜って感じでした。文化の変換は難しいのよ。昨日、というか毎週スーパー銭湯に行くんだけど、昨日、女の子がプールの底のジェットバスの吸水口に髪の毛吸い込まれて沈んでたから、本当に焦って、救出しました。本当に間一髪で命救えたよ。(^o^)vパパは子供から目離したら駄目だって。
最近は冬が終わって、すぐに夏日とかだもんな。冬が2週間位短くなって、その分夏の暑さが増してる。3月末は仕事糞忙しかった。毎年のことだけど、予算使い切りの仕事急がせるなら、もっと計画的に発注してくださいよ。具合悪くなるほど仕事したが、ようやく終わって、4月の頭は暇なんだよな。
そろそろ米国政府が地球外知的生命体の存在を公開するなどと言われていますが、そういうこと書くと、googleから陰謀論サイトとして全くヒットしなくなりますが、別にアドセンスで金稼ぎしてるわけではないので構わないのです。宇宙人が地球にやって来てる可能性を議論するとして、それを公開した場合に人類はどんな反応を示すのかとか、宇宙人は進んだ科学技術を教えるのかということですね。江戸時代鎖国していた日本人に欧米人は科学技術や進んだ社会システムを教えたように。科学者はみんな困るよね。苦労して真理を探求するのではなく、本読めば誰かが発見したものを探せるのだから。宇宙人の側は、野蛮な地球人を発展させようと、自分たちの価値観を押し付ける?SF小説一冊書けるな。
ようやく、おかえり寅さん観ました。満男と泉ちゃんは結ばれなかったけど、空港でお別れのチュウよかったね。(´;ω;`)ニューシネマパラダイスのラストみたいだ。本当に好きな人と結ばれても、喧嘩はするだろうし、ずっと一緒にいると嫌いになるかもしんないし、ハッピー・エンドばかりが幸せじゃないかな。俺もえみちゃんと最後の別れの瞬間覚えてるなぁ。みんな辛い思いして、大人になるんだからしかたない。
ずっと国保だったんですが、基準額の13%位請求されるようになってますね。俺が最初にサラリーマンだったときは、7%台じゃね?今はリーマン9%位だろ。とにかく、国保は加入者が貧乏人多いから、収入が上がると、保険料がむちゃくちゃ高くなる。で、文芸組合の健康保険にようやく移ることができました。ここだと10%位。
あの日のことはみんな覚えてるんではないでしょうか。フィリピンから帰ってきて割とすぐ地震あって、家壊れると思ったなぁ。そのあと原発壊れたり、大変でした。その年の始めに自営業始めたばっかりだから食えるか心配だったけど、あれから10年、無頼は無事食っていけてます。ていうか、σ(゚∀゚ )オレはサラリーマンよりも、自営業に向いてた。
寅さん49作が幻で終わったけれど、寅さんが亡くなっても、満男が泉ちゃんと結婚して「くるまや」さんを継いで、満男が主人公になって、団子屋の商売が嫌になって、たまに店をほっぽりだして旅に出て、旅先で毎回女の子に恋をして、柴又に女の子が押しかけてきても、泉ちゃんが旦那の尻拭して、相手はあんまり後藤久美子が美人だから諦めるという偉大なマンネリ映画を続けて欲しかったな。
昨日は東京の某人気スーパー銭湯に行ってきたら、入場制限するくらい混んでました。当然中も激混雑で、若いやつは喋り放題。さて、緊急事態宣言を延長してもこれからは全く減らないでしょう。次はどんな手を打つのか。飲食店だけ20時に閉めれば1日6万円っていうのは、公平感ないので支持できない。今欲しいもの:simを挿入できるスマートウォッチ。いま数万円するので、仕方ないからブルートゥースのスマートウォッチ使ってるけど、スマホも必要だし、時々ペアリングが途切れる。そのうちもっと安くなるから待ち。格安シム3枚くらい契約してるけど、これを束ねて256kpbs×3で使い続けられるようなルーター欲しい。あるみたいだけど、もっと安くないと個人では無理。
中国は今日までお休み。中国のお仕事をメインにするようになってから、日本人の休みではない、飛行機代金の安い時期に海外行けるからいいなーと思っていたけど、今年はやっぱり無理で、1泊だけ、静岡泊まって登呂遺跡見てきました。やっぱおじさんになるとお城とか、遺跡とかいいよね。静岡おでんは、まあ、普通の方が美味しいかな。
||| HOME | 更新 |||