記事一覧

タイヤ

ファイル 99-1.jpg

ロードをやり始めて、リチオン(Lithion)が多かったです。
Lithion→Lithion2→Lithion3と進化しましたが。

たまにPro3使いましたが、レース場以外でのパンク耐性が0で
すぐ金属片、ガラス片踏んで穴開くし、高いし。

LithionでもCR走ってると結構パンクするのよね。
最近ようやく、重たいけど、安くて耐パンク性のいい
クローザー プラス に変えてみました。

DOPPELGANGER

ファイル 73-1.jpgファイル 73-2.jpg

突然フレームがポキッと折れ、ユーザーの歯8本が折れる…メーカーは事故報告隠蔽

自転車は東大阪市のメーカー「ビーズ」が製造・販売し、
「ドッペルギャンガー」のブランド名で展開する折り畳み式のマウンテンバイク。中国で製造された。

 男性は、事故の約7カ月前にインターネット通販で約2万2000円で購入。自宅近くを走っていたところ、
前輪と後輪をつなぐアルミ合金製のフレームが突然折れて転んだ。顔を地面に強打し、8本の歯が折れたり、欠けたりした。

 男性の相談を受けて調査した国民生活センターは製品の欠陥の可能性を指摘した。
センターの報告書によると、フレームには製造時から亀裂が生じていた可能性があり、
走行時の負荷で破損につながったと考えられるという。
同型品の試験でも破損し、「製品共通問題である可能性がある」と結論付けた。

4: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 12:02:08.44 et
まさに
「ポッキリギャンガー」

情弱御用達ゴミ自転車

6: タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 12:02:48.56 et
とろける鉄工所で溶接がクソな自転車の話があったな

7: 32文ロケット砲(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 12:02:53.66 et
> 中国で製造された。

買うのが悪い以上


実は安全性については社員による内部告発が数年前からあったことが知られていた。

それに対する答え
http://www.be-s.co.jp/information/
 さて、弊社ブランドならびに弊社製品に関する一部インターネット上への書き込み、個人のブログやSNSを通じての情報拡散を確認しております。 弊社製品をご愛用くださっている皆様方には多大なご心配をお掛けしておりますこと、お詫び申し上げます。
 下記のとおり、2014年2月12日に弊社のホームページでご説明しました内容を補足し、現在の状況をご報告いたします。
 2月12日に説明しましたとおり、本件については、弊社社員を詐称した事実無根の誹謗中傷であり、弊社社員あるいは元社員の書き込みではありません。 弊社では、本件は弊社社員が内部告発を行っているかのように特定の第三者がかかる書き込みを行い、かつ、複数人による書き込みであるようにも装ったものであるとの結論に達しております。

 また、その情況証拠から書き込みを行った人物を特定し、偽計業務妨害罪および信用毀損罪(刑法第233条)ならびに名誉毀損罪(刑法第230条第1項)にあたるものとして、現在、担当弁護士と対応について協議しております。
 書き込みの内容が事実無根であること、明らかに社員であれば間違い得ない内容が含まれていたこと、外部の特定の人物が社員に知り合いがいるとした上で書き込みの内容が正しいかのような虚偽の放送をしていたこと、この人物がSNS等を利用し書き込みと同時期に積極的に情報の拡散を図っていたこと、この人物が過去弊社社員に接触を持っていたこと、この人物にしか渡されていない(この人物しか持っていない)名刺の画像がインターネット上で公開されていたこと等、複数の情況証拠が揃ったことから被疑者の特定に至っております。

 現在弊社は、担当弁護士とともに、当該第三者(被疑者)に対する刑事・民事の断固たる責任追及の準備を進めております。
 しかしながら、事態の進展によっては弊社社員あるいは関係者などになんらかの危害が及ぶ可能性を危惧しております。
 なお、今回様々な事実無根の書き込みがなされていますが、以下では、そのうち弊社の製品に関する書き込みについて、それが事実無根の内容であることを、以下に詳細を記載いたします。

 1. DOPPELGANGER 自転車製品について、事故を隠蔽しているかのような記載について
 2. DOPPELGANGER 自転車ヘルメット製品について、消費者から寄せられたというお問い合わせについて
 3. DOPPELGANGER OUTDOOR アウトドアチェア製品について、事故を隠蔽しているかのような記載について

シマノ11速化=利益追求のためのオナニー

ファイル 67-1.jpg

Dura使ってる金持ちオッサンは、どうせ自転車乗らないで盆栽にしてるだけだから、いくら金かかってもいいんだよ。

それなのにアルテまで11速化しやがって。

問題はコンポーネントの互換性の問題で、10速で使ってきたものが壊れたときにはコンポーネントを一式変える必要が出てくる。
さらにホイールは11速対応となり、これまでシマノの10速ホイールを使ってきた奴は、Duraも含めて間違いなく買い替えが必要。
(さすがシマノ先輩…堺商人の金儲けはえげつねえっす。)

こういう、まだまだ使えるXPを切り捨てたマイクロソフトのような商法をやってる会社はユーザーから見放されるよ。

・とりあえずシマノの株は売り払いました。
・二度とシマノのホイールは買いません。(カンパ買っておいて良かった)
(カンパニョーロはもともとシマノよりフリーの幅が長かった為、シマノがサイズアップしてもカンパに対応していたモデルはフリーホイールの交換のみで対応可能)

参考リンク
http://ameblo.jp/44100x16bit-arts/entry-11567165052.html
http://puyan77.blog102.fc2.com/blog-entry-991.html

今回の件でとことんシマノを嫌いになったユーザーは
SRAM RED 1,739g(糞9000系Dura1,978g)
という選択肢もあります。

正直トップ11なんて使ったことないし、ギア11枚はプロじゃ
ない限り要りません。
そんなにスムーズなギアレシオ欲しかったら、
無段階変速ヅラ作ってみろよ。
http://www.fallbrooktech.com/

レスプロマスク

ファイル 50-2.jpgファイル 50-3.jpeg

そろそろ花粉症の季節がやって来ます。
自転車に乗っていると、普通のペラペラマスクではお話になりません。
本当はお外出たくはないけど、春の良い時期にやっぱり自転車乗りたいですね。

いろいろ試したのですが、最終的にレスプロマスク着けています。
試した中では今のところ性能は最高ですが、それでも問題あります。

・運動量が激しいので、やっぱりマスクの中は水蒸気でびちょびちょ。
・弁があり、排気時に開いたものが、吸気時に閉まるまで時間差があり、その間の吸気にはやっぱり花粉が含まれる。
(花粉症の人は、量というより、少しでも花粉があるとやっぱり反応しちゃいますよね。)
・クビの後ろで締め付けるので、前傾姿勢が辛くなるのと、走っている内にマスクがずれてきて、隙間ができる。
・やっぱりメガネが曇る。
・北斗の拳のモヒカン雑魚みたいなルックスになるのでヒャッハーしたくなる。

もちろんマスク以外に↓の対策をしております。

点眼薬
スプデル+トーワタール
(ひどいときはフルオメソロン追加)

点鼻薬
ペンブリンAQネーザル50

飲み薬
ジルテックかエピナジオン

電動変速

電動コケシでも、電動アシストでもなくて、電動Di2とか、電動アルテグラとかの電動シフトのこと。

自転車は究極の人力マシンなわけ。一度購入すれば一切電気を必要とせず、人力で完結してる。それなのに、電気がないと走れないようにする改造はどうかと思いますね。

車も電子制御前はいじれたが、今は全く手が出せなくなって面白くなくなったといいますね。
自転車も電子制御部分は素人が全く手を出せませんので、故障しても丸ごと交換するしかなくなります。そんな自転車は面白いですか?

でも、これに関しては使いたい人は勝手に使えばーって感じ。新しいもの好きとか、シフトするのにエネルギーを使いたくないとかいろいろ理由はあるのでしょうが、あなたはシマノのカモです。

ホイールの前後

ベアリングの回転方向は、ボールベアリングであるため、決まっていないはずです。

ただし、リア側のホイールは、カセットが必ず左側にきますので、自ずと右左が決まります。

フロント側を取り付けるとき、はて、どちらを右左にすればよいのか?と迷いますよね。

多くの人はホイールのシールを前後同じ向きにしたり、ハブのシールを前後揃えることで向きを合わせたりしますよね。

ということで、メーカーに問い合わせてみました。

「フロントホイールに関しては特に回転方向の指示はございません。」

だってさ。

サングラス

ファイル 37-1.jpgファイル 37-2.jpg

私も始めの頃はサングラス使っていませんでした。

不細工な(*^_^*)して、格好つけんなよとか思ってたけど、
これほど実用的なアイテムはありません。

・風除けになる
レンズが大きく、目全体を覆いますので、風が直接当りません。時々サングラスを忘れて普段のメガネで走ると、走りにくくてしょうがありません。

・飛んでくる石を防ぐ
自転車のタイヤが結構小石を拾って飛んでくる時があります。また、虫や花粉を防ぐ意味も多少あります。

・まぶしさを防ぐ
本来のサングラスの意味です。一点気をつけることは、昼間濃い色のレンズを使うと、夕方以降、暗くて危険だということです。

私のように視力が悪い人は、
・レンズの内側に度入りレンズ(レンズと目が近いため、曇ったり汚れやすい)
・レンズ自体に度を入れる(カーブがきついため、度を入れるとかなり高額になる)
・コンタクトレンズをしてからサングラス(ゴミが入ると目が痛い)
というそれぞれの難点があります。

私はBrikoのサングラスに、クリップで度付きレンズを入れています。(サングラスは結構斜めから見るので、歪みます。必ず非球面レンズを入れましょう)

タイヤ

ママチャリとロードレーサーのタイヤの大きな違いは3つ

・空気圧(ママチャリは2-3気圧程度、ロードは7-8気圧程度)
・太さ(ママチャリは35mm、ロードは21-23mm)
・溝(ママチャリ溝あり、ロードはスリックタイヤ)

タイヤが細いことで乗るのが難しいと聞かれることがありますが、それはありません。

空気圧が高いことで、乗り心地が固くなり段差などでは振動が大きいです。
タイヤが細いことで、小さな溝にはまったり、段差で滑ったりします。
ロードのタイヤが細いのは、接地面積を少なくすることで転がり抵抗を減らす目的があります。これとバーターで、グリップ力が小さくなります。

溝が無いのとタイヤが細いことで、ママチャリより明らかに地面に対してグリップ力が劣ります。雨の日は非常に滑るので特に気をつけましょう。(マンホール、格子状の蓋、点字ブロックでそれぞれ転んだことがあります)。

チームジャージ

ファイル 23-1.gifファイル 23-2.gif

ジャージは無難な無印のパールイズミだったり、プロチームのレプリカジャージであったり、チームで自作したりする場合があります。

私のように1人なのに、チームジャージを作る人はあまりいません。

大体、半そでの上だけで1.5万円程度します。

ちどりさくらさん
http://www.polyvalent.info/
で作りました。

テクトロブレーキ

ファイル 22-1.jpg

安い完成車に初めから付いていることが多いブレーキ。

見た目や形はシマノのものとほとんど変わりませんが、見た目は安っぽく、とりわけ性能は非常に劣ります。自転車が届いたら、乗る前にshimanoの105以上のグレードに交換しましょう。命に関わるパーツですので、お金をケチる場合ではありません。テクトロブレーキはゴミだと思って結構です。

Shimanoのものに比べて、明らかに制動能力が劣ります。テクトロブレーキはゴミだと思って結構です。

また、雨の日の下りは、たとえDuraブレーキにウェット用のシューを使ったところで、晴天時のような制動力は望めませんので、雨の日には特に注意してください。テクトロブレーキはゴミだと思って結構です。

もともと、ロードのブレーキは自転車を止めるためではなく、スピードを制御するためにあります。そのため、ママチャリブレーキのように、強く握ってもロックしにくくなっています。

ページ移動